この記事は2022年9月5日に更新しました。
書いた人:目標工賃達成指導員 山口
2022年9月からフライトの工賃が一部変更となります!
フライトの工賃は大きく『日給』と『時給』に分かれています。
日給:通所・在宅問わず1日利用したら500円を支給
時給:作業等を行うことによって100円 or 200円を支給
上記のようになっています。
今回は時給の部分で変更がありますので、ご確認ください!
変更前

上の図が変更前の工賃の説明になります!
わかりづらくてすみません^^;
基本日給にプラスして、作業内容によって時給が変わるということですね。
そしてフライトでは、週に4日以上通うことによって時給が50円アップします!
つまり週4日以上通う人は、時給100円→150円、時給200円→250円になります。
フライトでは工賃アップが図れるのであれば随時段階的にアップしています。
だからこのように段階的な工賃構造となってしまいました^^;
またよく聞かれる質問で、
「週4回利用で、休んだ場合はどうなるんですか?」
という質問があります。
フライトでは週4回利用として、1ヶ月を週4回と定義し、週4回 × 4週 = 月に16回利用が時給アップの要件となっています。
惜しくも月に15回利用という方も過去にいたのですが、どこかで線引きしなければいけないので16回以上が時給アップに必要になります!
こちらご承知おきください。
変更後

上の図が変更後のものになります!
変更した部分は丸で囲った部分になります。
つまり
変更前:FBA作業(梱包など)時給200円
変更後:施設外作業全般 時給200円
ということですね。
元々FBAという作業で重いものを取り扱うことがあったので、FBAの梱包の作業では時給200円としていました。
それが施設外就労で、FBA以外のパソコン作業などを行う場合でも一律で時給200円となりました!
この背景としては施設外就労場所がフライトの事務所よりも、駅からちょっと遠いことなどが関係しています。
あとは施設外就労で行う作業にしっかり取り組んでいただくことで、FBAの作業量をもっとたくさん回せる目処がついたからですね!
もちろんFBA以外のPC作業を施設外就労場所で行う場合もあります。
例えば動画編集などですね。
その場合も一律して時給は200円となります。
もちろんFBAの作業を優先して行っていただくことになりますが、希望があればその他の作業も全然あり得ます。
興味のある作業がある方は、ぜひ施設外就労先でもご相談ください!
終わりに
今回は2022年9月から変更となった工賃についてまとめました。
就労継続支援B型施設フライトでは利用者様の工賃アップができないかを、頻繁に検討しています。
それが就労継続支援B型施設という施設形態の目的のひとつでもあるからです。
また利用者様の工賃アップが、いかに社会に役立っているという証明になるかとも筆者は考えています。
だからこそフライトではこれからも工賃に関してはこだわっていきたいと思っています!
また変更等がありましたらお伝えするので、ぜひご覧いただけたらと思います。